就職・転職

指導員・支援員から相談支援専門員へ。介護職から介護支援専門員へ ‐その理想と現実-

現在、指導員や支援員、介護の仕事をしている方の中には、今後は障害者相談支援専門員や介護支援専門員(ケアマネ)として働きたいと思っている方がおられるだろう。もしくは希望していないものの、人事でやらざるを得なくなった人も居るだろう。筆者自身は新...
資格取得

社会福祉士実習 中止になりたくないなら態度から

社会福祉士の現場実習が中止になることはほとんどないと思うが、中止となるのはまず基本的な態度やマナーがなっていない場合のはず。とにかく基本的な態度とマナーを守ってほしい。これから示すことは、当たり前すぎて馬鹿馬鹿しいかもしれない。真摯に実習に...
実践・雑記

「若い時の苦労は買ってでもしろ」について考える

「若い時の苦労は買ってでもしろ」という言葉がある。嫌悪感を感じる方、肯定的にとらえる方それぞれだろう。おそらく、若い方々においては反発心を抱く方が多いのではないか?この言葉自体の捉え方は様々あろうかと思うので、本記事に記すことは筆者の個人の...
実践・雑記

卒論は自分が本当に書きたいことをテーマにしよう

筆者は『ただの』社会福祉士である。大学教員でもない人の助言なんて意味ないと思う方はこのページを閉じて、大学の先生に直接相談しに行くことをお勧めする。筆者は『とあるテーマ』で卒論を執筆したが、周囲で苦労する人が多い中、割と楽しく執筆でき、成績...
資格取得

社会福祉士試験勉強 開始時期の目安と向き合い方

社会福祉士国家試験は例年2月上旬に実施されており、その合格に必要な勉強時間の目安は300時間だと言われている。300時間を確保するには、どれくらいの期間が必要だろうか。合格者の中には、約1年前から勉強を開始したと言う方がいる一方で、ネット上...
資格取得

社会福祉士 5回以上不合格になっている方へ

難関資格とは言わないが、それなりに勉強しなければ簡単には合格できない社会福祉士国家試験。中には残念ながら5回、10回と不合格という結果を重ねてしまっている方もおられるだろう。何度もチャレンジしておられる方に尊敬の念を示しつつ、ただ一方で、少...
実践・雑記

自分の存在価値を職場に求めない(求めすぎない)

いや、正確に言うならば「自分の存在価値は職場だけで決められるものではない」と言った方が良いだろうか。『仕事に生きる』と言うのも素晴らしいことで、それだけ仕事に情熱を燃やせるということは簡単ではなく本当に素晴らしい。仕事でうまくいけば自信にな...
実践・雑記

社会福祉士 必携品とあると便利なアイテム

社会福祉士となり実際の仕事をしていく時に「さて何を持っておくべきか?」。そんな小さな小さな疑問にお答えしたい。しかしながら、社会福祉士は現在、様々な職場で活躍しており、今からお話する内容が全ての方に当てはまるとも限らないし、また一部の人にし...
就職・転職

退職代行は使うべきか否か いち社会福祉士の見解

筆者は怒り心頭である。なぜか。先日ニュースで、新卒採用されたがすぐに辞める人について特集されていた。彼女は入社してすぐ辞めたらしい。現場研修で「ボケ」「アホ」などの暴言があり、また「あいつは使えない奴だから」などの噂話まで(新人の彼女に)聞...
実践・雑記

社会福祉士 ただ○○だけの人にならない

タイトルの「○○」には、決まった言葉が入る訳ではない。別にどこかの本に書かれていた訳でもなければ、偉い先生が言っていた訳でもない。だから正しい答えがあるか分からないが、筆者が時々考えていることである。目の前に「課題」があった場合にその「課題...